福竜丸だよりアーカイブ

定期的に発行している第五福竜丸だよりを創刊からアーカイブしてまいります。

福竜丸だより2号発刊:1978/05/15
一日最高千三百人 五月六日・通算七万人を突破
夢の島の美化に都民・区民のご協力を
国連要請核兵器廃絶三五〇〇万署名 一三四〇名を達成 代表出発は五月下旬
協会役員消息
展示館日記
編集後記
アメリカの旅から
来館者の声から
ハトの声
予告 第10回ビキニ事件と福竜丸を知る集い投稿・感想催し,畑田10
福竜丸だより54号 号外発刊:1982/09/23
無条件で私は叫ぶ、そして悲憤の涙を流す…
福竜丸だより325号発刊:2005/12/01
展示館開館30年にむけ記念プロジェクトの計画すすむ
理事・評議員懇親会開く
いのち=平和の旅路
はやぶさ丸誕生の地を訪ねて
来館者の声より
手紙展・あなたからの手紙
平和学会でビキニ事件関係のセッションもたれる
ご紹介ください 第五福竜丸の開催地
福竜丸だより346号発刊:2008/08/01
男鹿和雄展ーヒロシマ・ナガサキ・オキナワ オープニング記念会開く
“原爆詩朗読のきっかけは福竜丸…”記念会でのあいさつから
特別展の展示リストおよび協力者名簿
沖縄と向き合う
入館者数が通算450万人に
松井康浩さん逝去
ボランティアの会 研修旅行で焼津と静岡へ
東京都の東部公園事務所長と面談
全国博物館長会議開かる
平和行脚・反核火のリレー
福竜丸だより359号発刊:2010/09/01
核兵器のない世界へー ビキニ環礁が世界遺産登録
焼津平和賞の授賞式がおこなわれる
焼津平和賞受賞式より 第五福竜丸を通じて平和を願う人々全てに贈られた栄誉
解説 世界遺産ビキニ環礁とは
特別展 ビキニ環礁世界遺産のごあんない
フランスから見た福竜丸
連載④晴れた日に雨の日にー第五福竜丸とともにー
夏の風景~船をみつめる瞳から
寄稿 パルシステム神奈川夢コープ理事
ニューヨーク、NPTへの平和行動に参加して
各地でひろがる福竜丸展・・・・九州で、北海道で
被爆65年 広島へ長崎へ平和の足取り
久保山忌句会30年展第五福竜丸の航海とともに
メディア報道から
訃報 清水幹雄さん
展示館空調設備工事のお知らせ
http://d5f.org/wp/wp-content/uploads/fdayori001.png
福竜丸だより創刊号発刊:1978/04/15
創刊のご挨拶
六万人を超えた来館者 開館二〇カ月で軽く突破
やっと定着した“知る集い”
展示館日記
編集後記
三百名の参加者でもり上がったビキニデー記念の夕べ
春空に舞う凧 恒例の凧上げ大会
来館者の声から
巨匠新藤兼人監督が広島原爆投下を告発する衝撃の「記念ドキュメント8・6」一般公開
福竜丸だより252号発刊:1999/04/15
第五福竜丸建造の地に記念碑できる 古座町、黒潮洗う太平洋を前に
原爆は「銃後」に落とされた 周辺事態法案用語の作為
この国の行く方を気遣っている多くの市民とともにーYWCAの「止めよう戦争協力」の集会
ビキニ被災者の援護措置実現の課題と展望
船の真正面に「第五福竜丸の絵とき」
評議会、理事会ひらく 役員・評議員を選任
「マグロ塚」その後ー”プレート”と“塚石”いよいよ設置へー
http://d5f.org/wp/wp-content/uploads/0c4ac31fb379510e3ed11e3c888d5e51.png
福竜丸だより11号発刊:1979/02/15
主張 三・一ビキニデー25週年を迎えて ビキニ事件の真相の啓蒙を!
ビキニ被災事件25周年記念 対話と映画の夕べ
第13回“知る集い”-ネバダ実験地の被害をさぐる 赤松宏一氏らを迎えて-
協会役員消息
編集後記
快晴の空に,凧,凧,凧 新春・凧あげ大会 楽しい一日を親子づれで
国際児童年に何を期待するか
来館者通算10万人突破! 一月九日に達成された
来館者の声から
福竜丸だより3号発刊:1978/06/15
二周年を迎えますます内容充実
開館二周年見学と懇談のつどい 意義ある記念の催し
原爆資料館(仮称)の自力建設について
編集後記
5.23平和協会代表が美濃部都知事と懇談
釣場や都民菜園の設置 要望を都民提案かが受理
来館者の声から
ハトの声
福竜丸だより4号発刊:1978/07/15
来館者7万8千名(六月末)相次ぐ団体見学 展示館利用は増大の一途
主張 二千万国連要請署名と原水爆禁止世界大会
対都交渉のその後について-厚い財政緊縮の壁―
新刊紹介
編集後記
第11回ビキニ事件と福竜丸を知る集い
寸感 ヒロシマ・ナガサキ・ビキニ
来館者の声から
ハトの声
展示館二周年の集い―参加者の感想―
福竜丸だより5号発刊:1978/08/15
酷暑にも負けない来館者の増加
主張 広島・長崎の悲劇とビキニ事件 78年原水禁世界大会から
盛況だった 7月21日夜 第11回亀戸集会所 ビキニ事件と福竜丸を知る集い
第29回理事会ひらかれる
9.23久保山愛吉 第五福竜丸記念集会
新版パンフレット“第五福竜丸”-好評・発売中-
編集後記
もうひとつの原点 ビキニ事件とヒバクシャ
来館者の声から
ハトの声
78「核兵器禁止をねがう科学者フォーラム」開かれる
福竜丸だより6号発刊:1978/09/15
九・二三集会を成功させよう 78世界大会ののちの最初の行動として
都知事が視察 にこやかに館内を一巡
著名な米哲学者サマビル博士ら炎天のもとに来館・見学
編集後記
9.23久保山愛吉 第五福竜丸追悼記念集会
九.二三近づき マスコミの報道はなやか
避難したビキニ島民その果てしない苦痛と不安
ハトの声
寄贈された松本金寿先生の演説草稿
来館者の声から
福竜丸だより7号発刊:1978/10/15
1日で2,133名の来館者 開館以来の新記録
主張 国連軍縮週間を迎えるに当たって
第30回理事会ひらかれる
川越すずのさん逝去
第五福竜丸平和協会主催 第12回ビキニ事件と福竜丸を知る集い
編集後記
特集 九・二三集会参加者の声から
夢の島からのアピール
画期的な企画 原爆記録展
福竜丸だより8号発刊:1978/11/15
展示館の現状について―若干の質問にこたえる―
79新春凧あげ大会
“知る集い”で土井記者の貴重な土産話が披露された
編集後記
多彩だった「国連軍縮週間」各団体,講演会や写真展を
画期的な「原爆記録展」大きな成果を残して閉幕
書評 三宅康雄先生著 科学論集第一巻 「科学について」
丸木美術館を訪ねて
来館者の声から
福竜丸だより9号発刊:1978/12/15
通算来館者97600名超える 年内10万人まであと2319名!!
主張 この一年に果たした業績を感謝をもってふりかえる
79新春凧あげ大会
物珍しい施設から都民に愛される展示館へ
11.21 第31回理事会三・一までの方針討議
編集後記
平和協会一年のあゆみ
協会創立5周年記念夕食会
来館者の声から
福竜丸だより10号発刊:1979/01/15
1979年年頭のご挨拶
79新春凧あげ大会
平和協会5年のあしどり
この一年を協会活動の新しい発展のために
79年の新春を迎えて
来館者の声から
「水爆被災資料集」の新しい普及の年に!!
ブーム!展示館の集団見学
編集後記
福竜丸だより12号発刊:1979/03/15
主張 ビキニ事件25周年記念の諸行事とその教訓
神崎清先生ご逝去
ラジオ・テレビ・新聞を賑わせた第五福竜丸展示館
三宅泰雄会長の新著“原子力・エネルギー”発刊
第32回理事会ひらかれる
編集後記
画期的な盛況をみせた対話と映画の夕べ
ビキニ被災25周年をめぐる多彩な行事 そのいくつかを拾う
来館者の声から
福竜丸だより13号発刊:1979/04/15
青少年への平和教育こそ 平和協会の使命
旧日本軍の海図 ビキニ環礁など入手 米軍の海図もいっしょに
展示館の出入り口の美化工事が完了
編集後記
解説 米原発事故から学ぶべきもの
賛助会員の現状とお願い
来館者の声から
福竜丸だより14号発刊:1979/05/15
展示館の創立三周年を多彩な記念行事で心からお祝いしましょう!
第五福竜丸展示館創立三周年記念集会
新理事に本多喜美先生就任
五・六月予定表
整備された展示館 親しまれる環境づくり
編集後記
金沢大学理学部 調査団が来館 福竜丸の残存放射能を測定
5月7日 新しい躍進目指す第33回理事会ひらかれる
来館者の声から
福竜丸だより15号発刊:1979/06/15
展示館創立三周年を迎えて-現場からの報告
第五福竜丸展示館の三年
展示館で行ったアンケート調査-中間結果の報告-
統一世界大会を目指して 国民平和大行進夢の島を出発
高桑純夫先生ご逝去
編集後記