| 見出しタイトル | カテゴリー | 執筆者 | キーワード |
|---|---|---|---|
| 核の惨禍を伝えつづける船とともに | エッセイ | 核兵器禁止条約 | |
| 大湊の船大工に聞く 木造漁船と匠の技 | レポート | ||
| 語りつぐビキニ マーシャルの人びととの40年③ジョン・アンジャイン元ロンゲラップ村長と会う | 連載 | 島田興生 | エニウエトク,ウジェラン島 |
| 歌と祈りとラッキードラゴン | 旅行記 | 市田真理 | マジュロ,クワジェリン環礁 |
| マーシャルの旅を報告します!第46回ビキニふくしまプロジェクト | 告知 | ||
| 一通の手紙から | 連載 | 市田真理 | |
| BOOK REVIEW ビキニ被災ノート編集委員会/編 太平洋被災者支援センター発行『ビキニ被災ノートー隠された60年の真実を追う』 | 書評 | ||
| 安細和彦著 駱駝舎『私のラバさん酉長の娘ー遙かなるマーシャル諸島』 | 書評 | ||
| ワシントンからの通信②核時代における歴史学とは | 主張 | 樋口敏広 | |
| 室戸の元漁労長からはえ縄の漁具寄贈さる | レポート | ||
| 桜咲くころにつどう | レポート | ||
| 焼津から西川一枝さん来館 | 展示館近況 | 西川角市 | |
| 築地にマグロ塚をつくる会 朗読と講演会 忘れまい!ビキニ、そしてフクシマ | 告知 | ||
| 春の牛乳パック工作教室 | レポート | ||
| 平和博物館国際会議でプレゼン | レポート | ||
| 70年記念グッズ紹介 | その他 | ||
| 企画展「この船をつくろう」イベント 船大工・匠の技を視るつどい | 告知 |