お知らせ
3・1ビキニ記念のつどい2023
更新日:2023-01-19
第五福竜丸が水爆実験に遭遇した3月1日付近の週末に、毎年市民講座を開催しています。今年のつどいはフォトジャーナリストの豊崎博光さんをお呼びして世界の核被害についてお話しいただきます。
また、米国による核実験場とされたマーシャル諸島の人びとが受ける気候変動による被害を伝えるドキュメンタリー「故郷を追われて」の上映やトークを行います。
2023年2月25日(土) 14:00~16:30
夢の島マリーナ会議室 アクセス
公共交通機関でお越しの場合は、第五福竜丸展示館から、植物間裏を通るヨットハーバー沿いの遊歩道をお進みください。
参加費 500円
予約不要
監督・坂田雅子 2021年 30分
豊崎博光(フォト・ジャーナリスト)
講演テーマ : 故郷脱出、文化、伝統、コミュニティの喪失
瀬尾夏美(作家・映画監督・アーティスト)
一谷智子(西南学院大学)
蓮沼佑助(ファシリテーター・第五福竜丸展示館学芸員)
クリックでPDFが開きます。
http://d5f.org/archives/news/news-885
第1回 風下の人びと https://youtu.be/q4MlUDUFVxQ
第2回 被ばく兵士 https://youtu.be/GPULvUZvdV4
映画「故郷を追われて」上映会(2021.11.21) https://youtu.be/eRP7y-RFPas
※会場ではマスク着用等新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。
※イベントの終了は第五福竜丸展示館の閉館時間後となります。見学を希望される方はご注意ください。
主催・公益財団法人第五福竜丸平和協会