福竜丸だよりアーカイブ
	
	定期的に発行している第五福竜丸だよりを創刊からアーカイブしてまいります。
	
		
		
			
					
		
				
					
						
							| 福竜丸だより268号発刊:2000/08/28 | 
						
											
							| 久保山すずさんの言葉に永い運動をしのぶー日本母親大会の見学分科会展示館でー | 
						
					    						
							| 原爆忌東京俳句大会に協会賞 | 
						
					    						
							| 展示館前から「反核平和マラソン」出発 | 
						
					    						
							| これからの被爆体験継承活動を考える | 
						
					    						
							| 徴用船の乗組員、遺族の姿もみられて ー焼津で「平和のための戦争展」ー | 
						
					    						
							| つねに新しい時代を開きつづけてきた生涯ー田沼肇さんを偲んでー | 
						
					    					
				 
			
			 
			
					
		
				
					
						
							| 福竜丸だより269号発刊:2000/09/30 | 
						
											
							| 展示館で9・23の集い多彩に -久保山忌句会、平和を語る会、マグロ塚をつくる会、パネルディスカッションー | 
						
					    						
							| 小塚博さんの願いは通った・・・ | 
						
					    						
							| 第五福竜丸元乗組員小塚博氏の「船員保険再適用申告」に対する社会保険審査会の「裁決」に当たって | 
						
					    						
							| 平和を祈る天鼓とともに 第二〇回久保山忌句会 | 
						
					    					
				 
			
			 
			
					
		
				
					
						
							| 福竜丸だより270号発刊:2000/10/30 | 
						
											
							| 焼津から小学校の遠足一日旅行 | 
						
					    						
							| 第五福竜丸にいっぱいの平和の願いを乗せて | 
						
					    						
							| 本丸と外堀ー核兵器全廃への道 | 
						
					    						
							| 斎藤鶴子さん(第五福竜丸平和協会理事・草の実会)逝去 地道にねばり強い運動を続けて・・・ | 
						
					    						
							| 斎藤鶴子さんの思い出 | 
						
					    					
				 
			
			 
			
			
			
					
		
				
					
						
							| 福竜丸だより273号発刊:2001/02/25 | 
						
											
							| お花見平和つどい・2001 4月7日11時30分より第五福竜丸展示館前庭八重紅大島桜の下で | 
						
					    						
							| 核抑止の犠牲 | 
						
					    						
							| ビキニ核実験被害は半世紀を越えていまも続く~マーシャル・ロンゲラップ島訪問を終えて | 
						
					    						
							| 2001年1月の来館者 | 
						
					    						
							| 来館者ノートから 2001年1月~2月 | 
						
					    					
				 
			
			 
			
					
		
				
					
						
							| 福竜丸だより274号発刊:2001/03/30 | 
						
											
							| 3・1ビキニ事件記念集会 3月3日日本青年館 | 
						
					    						
							| 第五福竜丸平和協会理事会・評議員開く | 
						
					    						
							| 訃報 岩垂寿喜男さん | 
						
					    						
							| 〔近刊紹介〕『第五福竜丸とともにー被爆者から21世紀の君たちへ』 | 
						
					    						
							| はやぶさ丸乗船実習の想い出 | 
						
					    						
							| 第五福竜丸の教育的意義 | 
						
					    					
				 
			
			 
			
					
		
				
					
						
							| 福竜丸だより275号発刊:2001/04/30 | 
						
											
							| 春の陽気に誘われ多数が来館 中学生の感想文集もとどく | 
						
					    						
							| 来館者ノートから(3月~4月) | 
						
					    						
							| ー平和協会の活動からー6月末の展示替えにむけ検討 | 
						
					    						
							| 展示館会館25周年記念の集いのごあんない | 
						
					    						
							| 憲法を大切に、平和をひらく | 
						
					    						
							| 春の日差しをあびてお花見平和のつどい2001ひらく | 
						
					    						
							| 私とマーシャル | 
						
					    					
				 
			
			 
			
					
		
				
					
						
							| 福竜丸だより276号発刊:2001/05/20 | 
						
											
							| 21世紀を核兵器のない世界へ、平和の行動がスタート | 
						
					    						
							| ビデオ/DVD映像で「第五福竜丸の現在」撮影 | 
						
					    						
							| 5月の入館者 | 
						
					    						
							| 展示館25周年によせて福竜丸と平和創造の新たな役割 | 
						
					    						
							| 第五福竜丸展示館開館25周年 座談会 船を守り保存した頃のとりくみから | 
						
					    					
				 
			
			 
			
					
		
				
					
						
							| 福竜丸だより278号発刊:2001/07/25 | 
						
											
							| 今なお核兵器大国の横暴に苦しむマーシャル | 
						
					    						
							| ボランティアの会学習交流会 | 
						
					    						
							| 焼津の最中『祈り船』 | 
						
					    						
							| NHKがドキュメント『廃船』を放送 | 
						
					    						
							| DVDによる映画『第五福竜丸』が完成 | 
						
					    						
							| 7月の展示館から | 
						
					    						
							| 焼津で久保山すずさんを支え励ました利波多美さん | 
						
					    						
							| 核兵器を持っていることは心の安心を得ること?アメリカの高校生と交流 | 
						
					    					
				 
			
			 
			
					
		
				
					
						
							| 福竜丸だより279号発刊:2001/08/25 | 
						
											
							| 夏休み、子らの声展示館に響く | 
						
					    						
							| 原爆忌俳句大会に協会賞 | 
						
					    						
							| 9月23日久保山忌など多彩な催し | 
						
					    						
							| 五六年目の夏「恒久平和」を願う | 
						
					    						
							| 『原爆展』に第五福竜丸コーナー=兵庫県西宮市= | 
						
					    						
							| 埼玉・平和のための戦争展 | 
						
					    						
							| 飯塚利弘著『久保山愛吉』物語を読む | 
						
					    					
				 
			
			 
			
					
		
				
					
						
							| 福竜丸だより280号発刊:2001/09/28 | 
						
											
							| 久保山さんの願いみんなの心に九月二三日につどう | 
						
					    						
							| 「復初」の伝統を原点にして | 
						
					    						
							| メッセージfromヒロシマ子ども平和のパフォーマンスー八万羽の祈り鶴に願いをこめて | 
						
					    						
							| 主婦連・和田会長ら祈り鶴を展示館に | 
						
					    						
							| アメリカの演劇家、久保山愛吉さんをテーマに劇作品 | 
						
					    						
							| 「海に生きたあなたよ」の詩の作者埋田昇二さんの著作 | 
						
					    					
				 
			
			 
			
			
					
		
				
					
						
							| 福竜丸だより283号発刊:2001/12/20 | 
						
											
							| 大量殺戮兵器の実験 | 
						
					    						
							| 福竜丸のエンジンに薬品の塗布作業をおこなう | 
						
					    						
							| 船体調査の故竹鼻三雄博士の資料寄贈さる | 
						
					    						
							| 平和協会第一五一回理事会ひらく | 
						
					    						
							| 2002年3・1ビキニ記念集会 | 
						
					    						
							| 福竜丸から平和の大切さ学び… | 
						
					    						
							| 新展示パネルできるー漁船第五福竜丸と日本の漁業をテーマにー | 
						
					    					
				 
			
			 
			
					
		
				
					
						
							| 福竜丸だより284号発刊:2002/01/20 | 
						
											
							| ともに創る展示館の新たなとりくみを | 
						
					    						
							| 二〇〇二年のお花見平和のつどい開催決まる | 
						
					    						
							| エンジンへの第二回薬品塗布 | 
						
					    						
							| 元マグロ漁船航海士のご遺族から平和協会に寄付 | 
						
					    						
							| 核実験反対と核兵器廃絶への感性を磨こう | 
						
					    						
							| 第五福竜丸が今あること船に触れてみて… | 
						
					    						
							| 2002年3・1ビキニ記念のつどい | 
						
					    					
				 
			
			 
			
					
		
				
					
						
							| 福竜丸だより285号発刊:2002/02/20 | 
						
											
							| 原水爆禁止運動と被爆体験の継承 | 
						
					    						
							| 来館者の声より | 
						
					    						
							| いぬいとみこさんご逝去 | 
						
					    						
							| 2002年3・1ビキニ記念のつどい | 
						
					    						
							| 哀しい太平洋の歴史を超えて | 
						
					    						
							| マーシャルでの3・1ビキニデーに大石さん参加 | 
						
					    						
							| 第五福竜丸とふたつの『ゴジラ』 | 
						
					    					
				 
			
			 
			
					
		
				
					
						
							| 福竜丸だより286号発刊:2002/03/20 | 
						
											
							| 海とともに生きる歴史ー焼津市歴史民俗資料館紹介 | 
						
					    						
							| 3・1ビキニ事件、記念のつどい開かる | 
						
					    						
							| 日本山妙法寺の平和行進、焼津へむかう | 
						
					    						
							| 卒業生から寄せ書き | 
						
					    						
							| 生協虹のひろば『薔薇の黙示録』によせて | 
						
					    						
							| 第五福竜丸元乗組員小塚博さんの保障を勝ち取って |